BTOパソコンとは?おすすめのメーカーについてもご紹介します

パソコンを購入するには、メーカーによってスペックやデザインが決められた製品を、

  • 家電量販店で購入する
  • オンラインショップで購入する

これらが一般的ではないでしょうか。

一方で、パソコンの購入方法に「BTO」というものがあることをご存知ですか?

この記事では、そもそもBTOとは?という初歩的な疑問から抱いている人向けに、BTOパソコンの特徴やデメリット・メリットなどについてご紹介します。

併せて、おすすめのBTOパソコンメーカーについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

目次

BTOパソコンとは??

BTOパソコンの「BTO」とは「Build to Order」の頭文字をとった略称で、つまりは受注生産を意味します。

家電量販店などで売られているパソコンは、CPU、GPU、メモリ、ストレージなど、諸性能が決められたものが在庫として売られていいます。

一方でBTOパソコンは、CPUGPUメモリストレージなどの性能を自分で選択でき、完全に受注生産が可能になります。

BTOパソコンは、通常のPCとゲーミングPC両方あり、デスクトップ、ノート問わず生産可能です。また、PCの用途も様々で、スタンダードPCはもちろん、ゲーミングPCやクリエイターPCなどもあります。

普通のパソコンとどう違う?

BTOパソコンは、家電量販店などで売られているパソコンとどう違うのでしょうか。それは一言、

  • 自分が求める用途に沿ったカスタマイズができる

ということです。例えば、

  • 処理を早くしたい:CPUのスペックを上げる
  • 保存容量を大きくしたい:HDD容量が大きいものにする
  • 起動を早くしたい:起動ドライブをSSDにする
  • 綺麗なグラフィックでゲームがしたい:GPUの性能を上げる

など、自分が必要としている用途、シチュエーションに合わせて自由にカスタマイズ可能です。

特に、ゲーミングPCで本気でゲームをプレイしたい人や、早い処理速度のクリエイターPCで動画編集をしたい人などにおすすめです。

また、市販で売られているパソコンのスペックよりも性能を上げたい時はもちろんBTOがおすすめです。

一方で、必要な部分だけスペックを上げて、不要な部分のスペックを下げることで、コストカットも期待できます。

BTOパソコンのデメリット・メリット

BTOパソコンを購入する上で把握しておきたいデメリット・メリットについてまとめました。

デメリット

  • ある程度パソコンの知識が必要
  • 製品を見て選べない
  • 注文から到着までに期間を要する

ある程度パソコンの知識が必要

BTOパソコンの購入には、ある程度PCの知識が必要になります。

自分が重要視する性能に関連する装置のことはもちろん、それ以外の装置などについても役割を把握しておかなければなりません。

誤った知識で購入してしまうと、思ったようにパソコンが機能しなかったり性能を発揮しなかったりする恐れがあるため注意が必要です。

製品を見て選べない

BTOパソコンは、組み立てられて自宅に届くまで外観のイメージや操作の感覚などがわかりません。

家電量販店などの市販のパソコンとは違い、実物を見て選ぶことができません。購入前の入念なイメージとある程度の覚悟が必要になります。

注文から到着までに期間を要する

家電量販店などの市販のPCは基本的にその日のうちに持ち帰ることが可能です。

一方BTOパソコンは、注文を受けてから組み立てに入るため、納期にある程度の期間を要します。ある程度の日数は想定したうえで注文をするようにしましょう。

メリット

  • 自分好みにカスタマイズ可能
  • 不要なソフトがインストールされてないため動作が快適
  • コストを抑えられる
  • 自作PCと違い組立も行ってくれるため初心者でも安心

自分好みにカスタマイズ可能

BTOパソコンの一番の特徴は、PCを自分好みにカスタマイズができることです。

市販のPCとは違い、オーバースペックまたはスペック不足に悩む必要がありません。また、スペック以外にデザインもカスタマイズできるため、特にゲーミングPCではゲームのモチベーション向上にも繋がります。

不要なソフトがインストールされてないため動作が快適

家電量販店など市販のパソコンには、「このソフト要らね〜」というようなよくわからないソフトが入っていたりしますよね。そのソフトによってパソコンの処理が遅くなることもしばしば。

しかし、BTOでは不要なソフトがインストールされていないため、動作が重くなることを防ぐことができます。

コストを抑えられる

BTOパソコンは高スペックにカスタマイズ可能な一方、不要な部分についてはスペックを下げて注文が可能です。結果として、オーバースペックを防げることに加え、コストも削減できます。

自作PCと違い組立も行ってくれるため安心

受注生産と似ているのが自作PCです。自分好みのパーツを揃えられるところは同じですが、自作PCは自分で組み立てる必要があります。そのため、自作PCはややハードルが高いです。

一方BTOパソコンは、組立をメーカーで行ってくれます。組立の知識がなくてもパソコンをカスタマイズして購入できるため安心できます。

BTOパソコンはこんな人におすすめ!

BTOパソコンの特徴やメリット・デメリットを踏まえたうえで、BTOパソコンは一体どのような人におすすめなのでしょうか。以下にまとめてみました。

こんな人におすすめ!
  • スペックにこだわりたいが、市販のものに自分が求めるスペックPCがない
  • 不要な部分のオーバースペックをなくして低コストに抑えたい
  • 自分だけのこだわりのパソコンが欲しい
  • 本気でPCゲームや動画編集などをしたい

一番は、決して譲れないどうしても必要な性能があるということ。そのうえで無駄なコストは抑え、とことん自分に合ったパソコンを追求したい人にBTOパソコンはおすすめです。

おすすめのBTOパソコンメーカー7選!

おすすめのBTOパソコンメーカーについてご紹介します!

マウスコンピューター

マウスコンピューターは東京都中央区に本社を置くPCメーカーです。長野県飯山市の工場で組み立てをおこなっており、「made in 飯山」としても有名です。また、長野県飯山市のふるさと納税の返礼品としても取り扱われてもいます。

マウスコンピューターの製品は、一般ユーザー向けのPCはもちろん、ゲーミングPCの「G-Tune」、クリエイター用PCの「D AIV」、ビジネス向けPCの「Mouse Pro」などのブランドを取り扱っています。

幅広いそれぞれのユーザーにピッタリのPCを見つけることができます。

なお、マウスコンピューターのゲーミングPCについてはあ、以下の記事でまとめていますので、気になる方はぜひチェックをお願いします!

  • 購入後1年間の無償保証。対応機種によっては、有償で3年間に延長可能。
  • Mouse Proは最大5年間の有償延長保証可能。

パソコンショップSEVEN

パソコンショップSEVENでは低価格からハイエンドPCまで幅広く取り扱っており、多くの大学や法人などへの納入実績もあります。

出荷前には厳格なテストを実施。OS有無の注文に関わらず、出荷前にWindows10をインストールして動作確認も行います。

  • 重量物用段ボールを二重に梱包して発送
  • パーツ同士で干渉が起こるような組み合わせは選択できない仕組みで初心者も安心
  • 最大5営業日で出荷
  • 初期不良期間:2週間
  • 無償修理保証期間:1年間

ストーム

ストームは、ゲーミングPCやハイクラスPCなど、単価10万円クラスのPCが売れ筋のPCブランドです。茨城県竜ヶ崎市の自社工場で組立・動作チェックを実施して出荷をしています。

  • 1年間の無料修理保証
  • 通常の保証期間終了後に2年間の保証をつけれる「安心サポート追加パック」を選択可能
  • 通常4〜5営業日で出荷

VSPEC

VSPECでは、ゲーム、デイトレード、ビデオ編集、地デジなど様々な用途に向けたBTOパソコンを取り扱っています。

タワー型、キューブ型、スリム型、小型のMini-TXタイプなどケースの種類も豊富です。熟練の組み立て職人によって組立・動作確認を実施して商品を発送しています。

  • 45項目のチェックリストをもとに、一台一台のスペックに合わせて確認を実施
  • 納品後の修理に備え、各パーツ・付属品の空箱は全て同梱
  • 初期不良期間:2週間
  • 修理保証期間:1年間

FRONTIER(フロンティア)

FRONTIREは山口県に自社工場を持つPCブランドです。通常のデスクトップPC・ノートPCから、ゲーミングPCやクリエイターPCの販売を行っています。

電源装置に内蔵されているコンデンサーのを日本製のものにするなど、より高品質な部品を採用していることが特徴。組み立ては一台ずつ丁寧に行い、各種試験・検査も徹底しています。

  • 購入後1年間の保証付きで、無償で修理サービスを実施。有料で3年間に変更可能。
  • 保証終了後有料で+2年間の製品保証延長サービス有り。
  • その他サービス:データ復旧サービス、オンサイト(訪問部品交換サービス)、バッテリー交換サービス

Sycom(サイコム)

ゲームや趣味・仕事などにおいてハイスペックなデスクトップパソコンを求めている人におすすめなのがSycomのBTOパソコンです。

取り扱う基本的なパーツ全てについて社内検証を実施。組み立てから動作テストまで、一台一台丁寧に仕上げ、また、輸送時破損トラブルを徹底防止のため二重梱包を実施するなど、品質管理を徹底しています。

  • 初期不良保証:30日間
  • 製品保証1年
  • 有料で+2年延長保証制度あり

PCショップASP

PCショップASPは、ハイスペックゲーミングPCやクリエイターPCをメインに展開。

また、見た目がゴツいPCが苦手な人におすすめな、スタイリッシュでおしゃれなPCもラインナップしている点が、他社にはない魅力の一つです。

性能・安定性・耐久性を妥協なく追求し、設計から検査まで全てを一台一台丁寧に実施しています。

  • 送料無料
  • 支払い手数料無料
  • 初期不良期間なし。購入後慌てての動作確認の必要なし
  • 製品保証:1年間

まとめ

BTOパソコンの特徴やデメリット・メリット、おすすめのBTOパソコンメーカーなどについてご紹介しました。

  • BTOとは・・・Build To Orderの頭文字をとった略称で受注生産を表す
  • BTOパソコンは、自分が求めるスペックやデザインにカスタマイズ可能

デメリット

  • ある程度PCの知識が必要
  • 製品を見て選べない
  • 注文から到着までに期間を要する

メリット

  • 自分好みにカスタマイズ可能
  • 不要なソフトがインストールされてないため動作が快適
  • コストを抑えられる
  • 自作PCと違い組立も行ってくれるため初心者でも安心

こんな人におすすめ!

  • スペックにこだわりたいが、市販のものに自分が求めるスペックPCがない
  • 不要な部分のオーバースペックをなくして低コストに抑えたい
  • 自分だけのこだわりPCが欲しい
  • 本気でPCゲームや動画編集などをしたい

おすすめのBTOパソコンメーカー

本気でPCゲームや動画編集をするなら高性能なゲーミングPCやクリエイターPCが必要になりますが、できることならなるべくコストも抑えたいですよね。

BTOパソコンなら、コストを抑えつつも自分が必要としているスペックのパソコンを手に入れることができます。

ぜひ参考にしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございます!この記事が参考になったという方は、ぜひシェアをお願いします!

「参考になった!」という方はぜひシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次