スポーツや勉強など、さまざまな子供向けの習い事がある中、ゲームの家庭教師があることをご存知でしたか?そのなも、「ゲムトレ」です。
勉強の邪魔になると煙たがられるゲーム。そんなゲームにお金を払って家庭教師を依頼するのは、一見疑問に感じるかもしれません。
しかし、現代社会においてゲームは重要な役割を担ってくれます。そしてゲムトレは、ゲームを通じて大切なことを学ぶことができるサービスなんです。
この記事では、ゲームのオンライン家庭教師サービスのゲムトレについて、口コミや料金などの詳細をご紹介します。
この記事を最後まで読めば、ゲームに対する考が変わり、子供の習い事の一つとしてゲームが選択肢に入るかもしれません。ぜひ最後までご覧ください。
ゲムトレとは?
ゲムトレは、日本初のゲームを学ぶことができるオンライン家庭教師サービスです。
10年間不登校の経験がある、ゲムトレ代表の小幡和輝氏。毎日10時間以上、合計3万時間以上ゲームをして過ごしてきた過去があります。
のめり込んだゲームのおかげでたくさんの友達ができ、ゲームの大会にも出場。ゲームのおかげで自己肯定感を高めることができたという自身の経験から、ゲムトレを立ち上げました。
ただゲームをするだけではないゲムトレの特徴
ゲームと聞くと、まだまだ「遊び」「勉強の邪魔」というようなネガティブな風潮も少なからずかりますよね。
しかし、ゲムトレはただゲームをするだけのサービスではありません。ゲムトレの特徴についてご紹介します。
- 脳と心を鍛える
- ネットリテラシー・コミュニケーション能力の向上
- 笑顔と自己肯定感を得る
- トレーニング時間は朝に設定
- 成果を発表する大会を開催
- プロゲーマーなどを招いた特別授業を定期的に開催
- 生徒や親同士のつながりも重視
脳と心を鍛える
昔は、「ゲームをすればバカになる」「ゲーム脳」など、ゲームは悪というような風潮がありました。
しかし、最近の研究において、ゲームによって集中力や情報処理能力などの脳力が高まるということが証明されています。
ゲームは、頭が悪くなるのではなく、むしろ頭が良くなる最高のツールなんですね。
ネットリテラシー・コミュニケーション能力の向上
ゲムトレでは、ただゲームをプレイするのではなくコミュニケーションも重視しています。
トレーニングは、ビデを通話を繋いでトレーナーとやり取りをしながら行います。トレーナーの他自分以外の生徒とも会話をするため、ゲームをプレイしながら複数人でのコミュニケーション能力も鍛えることができます。
笑顔と自己肯定感を得る
学校生活に馴染めず、不登校になる子供もいます。そんな子供にもゲムトレはおすすめ。
とにかく楽しいゲームをプレイし、達成感を味わい、そして笑顔を増やすことで、自然と自己肯定感も得られます。
(もちろん、不登校に限らずトレーニングは可能です。)
トレーニング時間は朝に設定
ゲムトレは朝にトレーニングを行います。朝のすっきりとした脳でゲームをプレイし、より脳を活性化させることで、健康的で充実した1日に繋ぐことができます。
朝に楽しいゲームの時間を設定すれば、朝の早起きも苦ではなくなるはず。規則正しい生活習慣を身につけるためにも、ゲムトレはおすすめですよ。
成果を発表する大会を開催
日々の練習の成果を発表する機会として、ゲムトレでは大会を開催します。オンラインであるため、全国の生徒たちが参加可能です。
プロゲーマーなどを招いた特別授業を定期的に開催
ゲムトレでは定期的に、大会や配信者として活躍するプロゲーマーを招いて特別授業も開催しています。
子供たちの憧れのプロゲーマーや上手い人たちからゲームに関するノウハウを教えてもらうことで、ゲームのスキルやモチベーションの向上にもつながります。
生徒や親同士のつながりも重視
ゲムトレは、生徒同士が一緒に学べる環境はもちろんですが、親同士の交流ができる「ゲムトレ親の会」も設けています。
不登校の子供を持つ親御さんであれば、同じ悩みを持つ親との交流で悩みを分かち合え、不安の解消にもつながります。
また、今後プレイベートでのお付き合いにも発展すれば、家族ぐるみで仲良くすることもできるかもしれません。
ゲムトレがおすすめしているゲームは?
ゲムトレでは、さまざまなゲームタイトルでのレッスンを受けることができます。
ゲムトレでおすすめをしているゲームタイトルは以下の2つです。
- Fortnite(フォートナイト)
- Minecraft(マインクラフト)
Fortnite(フォートナイト)
フォートナイトは、世界中から人気を集めているゲーム。なんと、ゲームの中でも競技人口が世界で最も多いとも言われているんです。
フォートナイトは、プレイヤー100人同士で生き残りをかけたバトルロイヤルゲーム。最後の一人まで生き残るために、武器やアイテムを集めて他のユーザーを倒していきます。
敵を倒してもグロテスクな表現が一切ないため、子供にも安心です。
フォートナイトは、認知力や情報処理能力の向上に最適なゲームであることから、ゲムトレの教材としても選ばれています。

Minecraft(マインクラフト)
マインクラフトは、いわばデジタル版のブロック遊びのようなゲームで、世界で一番売れているゲームなんです。
ゲームには一切ルールがなく、自由に建築物などを作ることが可能。全く難しくないので、小学生未満の子供でもプレイできます。
想像力やプログラミング的思考の育成に最適であることから、ゲムトレの教材として選ばれています。
ゲムトレの口コミまとめ
ゲムトレで知り合った人と夕飯を一緒にしました。
— このはなのさくやひめ (@SakuyahimeT) February 12, 2020
子供たち、ネットからリアルに!
これって凄い事です!
小幡さん有り難うございます。#ゲムトレ #フォートナイト #小幡和輝
【中学2年生、男の子のお母さん】
ゲムトレを始めてから、物事を深く考えるようになったと思います。ただ遊んでいたときとは違って、上手くなるためにどうするかを試行錯誤する姿が頼もしいです。
わからないことを自分で調べて、できるまで練習するという経験が学校の勉強の理解にもつながっているようで、国語と数学の成績が上がっていてびっくりしました。
引用:ゲムトレ公式サイト体験者の声
【中学2年生、女の子のお母さん】
娘は不登校になってから昼夜逆転し、部屋で引きこもり、ゲーム三昧の日々を送っていました。私自身もどうしていいかわからないとき、偶然目にしたのがゲムトレです。
早速体験会を受けて見たところ、始めは『嫌だなー』と言っていたのじ、実際にはじめてみると、声が明るくとても楽しそうでした。
終わってからの第一声は、いろいろ教えてもらえてすごく楽しかった〜 またやりたい!と。
人との関わりに疲れた娘が、また人と関わりたいと言い出したのがとても嬉しかったです。
引用:ゲムトレ公式サイト体験者の声
ゲムトレの料金は?
気になるのが、月々の料金ですよね。どのようなプランがあって、どのくらい料金がかかるのかについてまとめました。
ライト(月2回) | スタンダード(月4回) | スペシャル(月8回) |
---|---|---|
月々6,800円(税抜) | 月々9,800円(税抜) ライトより28%OFF | 月々16,800円(税抜) ライトより40%OFF |
どのくらい本気でゲームを練習したいのかに応じてプランが選べるので、嬉しいですね!
まずは体験会から!
レッスンの雰囲気もわからない状況でいきなり入会は不安ですよね。
そんな不安のために、ゲムトレでは体験会を設けています。
料金は1時間2,200円。授業の雰囲気を体験できるほか、トレーナーとの関係づくりや課題の洗い出し、目標設定などを体験会では行います。
そしてなんと、体験会終了後に継続を申し込むと、体験会費用が無料になるサービスがあるんです。
実際に体験して見なければ何もわからないと思いますので、気になる方はぜひゲムトレの体験会に参加して見てはいかがですか?
>>ゲムトレの体験会を申し込むゲムトレの気になる疑問
ゲムトレの受講を迷っているあなたに、気になるゲムトレの疑問についてまとめました。
- 支払い方法は?
- 申し込み方法は?
- 受講方法は?
- 対象年齢は?
- ゲームタイトルは複数選べるの?
支払い方法は?
体験会の費用については銀行振り込み、継続して受講する場合の月々の料金についてはクレジットカード払いとなっています。
申し込み方法は?
申し込み方法は、LINEにて行います。公式サイト内の「LINEを友達登録」ボタンから、ゲムトレの公式アカウントを友達に追加。教えてもらいたいゲームタイトルと、体験会参加の旨を連絡します。
受講方法は?
受講方法は完全オンライン(リモート)になります。スマホ、タブレット、PCなどで通話ができる環境を整えておきましょう。
また、ビデオが苦手な子供の場合は、最初のうちは音声だけでのやり取りでも問題ありません。徐々に慣れたらビデをに切り替えて受講できます。
対象年齢は?
対象年齢は4歳から高校生まで対象です。
ゲームタイトルは複数選べるの?
一つのプランで複数のゲームタイトルのレッスンはできません。ゲームタイトルを複数希望する場合は、プランを別々に契約する必要があります。
まとめ
ゲームのオンライン家庭教師サービス「ゲムトレ」の詳細などについてご紹介しました。
特徴
- 脳と心を鍛える
- ネットリテラシー・コミュニケーション能力の向上
- 笑顔と自己肯定感を得る
- トレーニング時間は朝に設定
- 成果を発表する大会を開催
- プロゲーマーなどを招いた特別授業を定期的に開催
- 生徒や親同士のつながりも重視
おすすめゲーム
- Fortnite(フォートナイト)
- Minecraft(マインクラフト)
料金(税抜)
- ライト(月2回):月々6,800円
- スタンダード(月4回):月々9,800円
- スペシャル(月8回):月々16,800円
プロゲーマーは今やれっきとした職業です。中には100億円をこえる賞金の大会もあり、今eスポーツはとても加熱を見せています。
子供の将来の選択肢としてはもちろん、豊かな生活を送るためにもゲームは大切なツールであることは間違いなしです。
ぜひゲーム好きなお子さんに受講をさせてみてはいかがですか?


コメント