フォートナイトのゲーム終わりに、プロゲーマーや配信者などが「GG(ジー・ジー)」という言葉を発しているのを聞いたことがあると思います。果たして、このGGとはどういう意味があるのでしょうか。
- 「GG」の意味は?
- どんなシチュエーションで使うの?
フォートナイトでよく聞くGGとは?
フォートナイトでよく聞くGGとは、「Good Game(グッド・ゲーム)」の略で、つまりは「いい試合(マッチ)でした。」という意味になります。

GGはこんなシチュエーションで使う
プロゲーマーや配信者などがGGと言ってフォートナイトのマッチを締めるこの言葉、具体的にどのようなシチュエーションで使われるのでしょうか。
ビクロイをとって喜びを表す
一番多いのが、ビクトリーロイヤルを獲得した直後に「GG」と発するシチュエーションではないでしょうか。特に有名なのが、
- ヒカキンさん:「ビクロ〜〜〜イ!GGぃ〜〜!あああぁぁぁ!!」
- ネフライトさん:「ビクロ〜イ!ん〜よかったらチャンネル登録、ツイッターのフォロー、よ〜ろしく、お〜願いします!GG!」
このお二方の決め台詞ではないでしょうか。ビクロイをとって「いい試合でした。」と締めるのは、なんだかスポーツマンシップに則った感じで、清々しいですよね。


相手に負けて自分を励ます
有名配信者などの生配信などで、惜しくも相手に負けたときにサラッと「GG」と発する人が多いです。
負けはしたものの、自分の成長につなげるかのように「いい試合だった、頑張った。」という感情が込められているのではないでしょうか。

相手に負けて相手を讃える
同じ負けでも、相手と接戦の末に負けた際、相手に対し「いや〜、上手いね」という気持ちを込めてGGと讃える使い方もあるのではないでしょうか。
負けはしたものの、相手を讃えるのはみていてなんだか気持ちがいいですよね。
まとめ
フォートナイトにおけるGGの意味についてご紹介しました。
基本的にGGはいい意味を表す言葉になります。よく、煽りやマナーの悪いプレイヤーも少なからずいるフォートナイト。
自分に対してもそうですし、相手に聞こえなくても相手を讃える気持ちは常に持っておきましょう。

コメント