ゲームで高いパフォーマンスを発揮したいとなると、PC本体の性能と同じくらい重要になるのがネット回線です。
昨今、さまざまなタイプのネット回線が増えており「なんだかんだどの回線も同じなんじゃないの?」と思われがちです。「つながればいいやー」とあまり深く考えない人もいるのではないでしょうか。
結論です!
ゲームには光回線がおすすめです!
なぜなら、回線速度とPing値が優れているから!
この記事では、他のタイプの回線と比較した光回線の優れたポイントについておさらいします。そして、さまざまな種類がある光回線の中から、おすすめの光回線4社を選び方と合わせてまとめました。
- なぜゲームには光回線がおすすめ?
- ゲームを快適にプレイするために重要なことは?
- 光回線の選び方は?
- おすすめの光回線は?
本気でゲームをプレイしたい人は、回線の重要性について今一度理解をしておきましょう。
ゲームの回線には光回線おすすめ!
光回線はもちろん、近年モバイルWi-Fi、WiMAX、ホームルーターなどは、近年CMでよく耳にしますよね。では、光回線は他の回線と何が違うことによって、オンラインゲームをプレイする上でおすすめなのでしょうか。
ズバリ、
- 通信の安定性
- 通信速度
- Ping値
これらが最も優れているからです。それぞれ詳しく解説します。
通信の安定性

有線回線である光回線は、その名の通り光ファイバーケーブルで基地局から家まで有線で接続されます。有線であるため、無線回線と比べ電磁波などの影響を受けないことから通信が非常に安定しています。
もう一点、光ファイバーは長さ(距離)に関係なく安定して通信できるのが大きな特徴です。
光回線の通信が安定している理由は、
- 電磁波の影響を受けない有線の強み
- 距離に関係なく安定した通信ができる光ファイバーの強み
これらによるものです。通信の安定=回線落ちなどを防ぐことができ、大会などの大事な一戦でも安心してプレイができます。
通信速度
光回線は通信が安定していることに加え、通信速度が速いということでも有名です。
通信速度はbps(bit per second:ビット・パー・セコンド)で表され、数値が大きいほど速度が速くなります。そして通信速度には、
- 情報をアップロードする「上り速度」
- 情報を読み込む・ダウンロードする「下り速度」
の2種類あり、特にオンラインゲームにおいては、ゲームのダウンロード時間に影響してくる「下り速度」が重要になります。
下りの回線速度が遅ければ、ゲームのダウンロードやアップデートなどに非常に時間がかかってしまい、快適にゲームをプレイできなくなってしまいます。
通信の下り速度ですが、モバイルWi-Fi、WiMAX、そして光回線それぞれで比べると、
モバイルWi-Fi | WiMAX | 光回線 | |
---|---|---|---|
下り速度 | 30〜40Mbps | 50〜60Mbps | 1Gbps |
※1Mbps=1,000,000 bps、1Gbps=1,000,000,000bps
光回線がダントツで速いことがわかります。ただ、1Gbpsはあくまで理論値であり、実際の回線使用では1Gbpsの速さは出ないものの、それでも200〜500Mbpsと、モバイルWi-FiやWiMAXと比べて速いです。(参考:みんなのネット回線速度)
Ping値
オンラインゲームをプレイするうえで最も重要と言っても過言ではないのがPing値です。Ping(ピン)値は、データ送受信における応答速度を意味し、ms(1/1000秒)で表されます。
このPing値ですが、オンラインゲームでは厄介なラグに関係してきます。
- Ping値が高い=応答速度が遅い:ゲームでラグが発生
- Ping値が低い=応答速度が速い:ゲームを快適に操作可能
Ping値が高くなるとラグが発生しゲーム操作に大きな影響を及ぼすことにつながってしまいます。特に、コンマ数秒を争うFPS/TPSゲームにおいては決して無視できない値です。
このPing値を、モバイルWi-Fi、WiMAX、そして光回線で比較をすると以下のようになります。(参考:みんなのネット回線速度)
モバイルWi-Fi | WiMAX | 光回線 | |
---|---|---|---|
Ping値 | 約40ms | 約50ms | 約20ms |
使用しているネット環境やデバイス、その他設定などユーザーごとで当然異なります。それでも光回線におけるPing値が低い、つまり応答速度が速いことがわかり、オンラインゲームに適しているということがわかります。
ゲームを快適にプレイするには

ゲームをプレイするうえで、通信の安定性に加え、
- 通信速度
- Ping値
が重要であり、光回線が全てにおいて優れているということがわかりました。それでは、実際にオンラインゲームをプレイするうえで、必要な通信速度とPing値の具体的な値についてみていきましょう。
通信速度目安
ゲーム全般において、通信速度は最低でも30Mbpsは欲しいところです。100Mbpsあればとても安心です。
光回線の1Gbpsはあくまで理論値ではあるものの、それでも実測で200〜500Mbpsという通信速度をみても、光回線はゲームに最適の回線と言えますね。
Ping値目安
ゲームのラグに関わるPing値ですが、ゲームのジャンルによって求められるPing値はそれぞれ違います。ジャンル別でのPing値目安は以下のとおりです。
ゲームジャンル | ゲームタイトル例 | Ping値目安 |
---|---|---|
FPS/TPS系 | Apex Legends、Fortnite、 VALORANT、Halo Infinite など | 15ms以内 |
MOBA/タワーディフェンス系 | Dota2、League of Legends、 Arena of Valor、Hero of the Storm など | 30ms以内 |
シューティング/アクション/ MMO RPG系 | 黒い砂漠、原神、ファイナルファンタジー14、 メイプルストーリー など | 50ms以内 |
ボードゲーム系 | Tabletop Simulator、100% Orange Juice、 Gremlins, Inc. など | 100ms以内 |
FortniteやApexなどのコンマ数秒を争うFPS/TPSゲームではおおよそ15ms以内のPing値が必要であり、Ping値が低ければ低いほど良いです。一方、瞬時の操作で争わないボードゲーム系ではPing値はそこまで重要ではありません。
自分プレイしたいゲームのジャンルに応じてPing値も気にする必要があります。

光回線の選び方
ゲームをプレイするうえで光回線がおすすめであるということをご説明しました。では、さまざまな通信事業者・プロバイダーが存在する中で、何を基準に契約する光回線を選べば良いのでしょうか。
スバリ、おすすめの選び方は、
- 全国エリアで利用可能な回線
- 利用者数が多く人気のある回線
- キャッシュバック、割引などキャンペーン
この3つを満たす光回線にすることをおすすめします。
全国エリアで利用可能な回線
全国で利用ができる回線は、つまり全国に基地局があるということです。それはつまり、全国エリアで回線を提供できる能力のある安定した事業者であるということを意味します。
また、万が一転勤などで引越しが必要となった場合、光回線の引っ越しも必要になります。しかし、地域が限られた光回線を契約している場合、その回線が引っ越し先で使えないということもあり得ます。
通信事業者の信頼性と、どこでも使用できる安心の観点から、全国エリアで利用可能な回線をおすすめします。
利用者数が多く人気のある回線
利用者数が多く人気があるということは、そのサービス・回線に満足している人が多いということです。
ネット回線は、服や時計、車などとは違いユーザーの好みが分かれるようなサービスではありません。したがって、利用者数の多さや人気は、光回線の質の良さを表しているものと考えて良いでしょう。
利用者が少なく人気のない回線は、回線の質・サービスの質などに不満があるという表れに他なりません。安さだけを求めて人気のない回線を選んでしまうと、満足にネットやゲームがプレイできない恐れもあるため、注意が必要です。
キャッシュバック、割引などのキャンペーン
お得に光回線の選ぶなら、キャッシュバックや割引などのキャンペーン内容がポイントです。
- キャッシュバック
- 乗り換えキャンペーン(他社解約金補填など)
- スマートフォン料金割引
など、各社さまざまなキャンペーンを実施しています。特に、au、docomo、SoftBankが提供している光回線では、同じ通信事業者のスマートフォンを使用していれば、月々のスマートフォン料金を割引してくれます。
おすすめの光回線はこの4社
光回線の選び方を踏まえたうえで、おすすめの光回線4社についてご紹介します!
おすすめ①auひかり
auひかりは、他社にはない通信速度が特徴。エリア限定ではあるものの、最大5〜10Gbpsの超高速通信が可能。対象外エリアでも1Gbpsでの通信が可能です。
auひかりは他社と比べて還元金額が高いのも特徴。最大で131,000円と脅威の還元額です。
また、初期工事費実質無料や他社からの乗り換えに伴う違約金の相当額割引など、とにかくキャンペーンが充実しています。
加えて、auのスマホユーザーであれば、スマホ利用料がなんと家族全員分永年無料になるんです。
auスマホユーザーでお得に光回線を契約したい人にはおすすめですよ!
一戸建て:6,160円(税込)
集合住宅・マンション:4,730円(税込)
auひかりの詳細については以下の記事をご覧ください。

おすすめ②ドコモ光

ドコモ光では、20,000円分のキャッシュバックに併せてdポイント2,000ptが付与されます。
さらに新規契約時の工事料も無料。初期費用が安く抑えられます。
そして、ドコモでも家族全員分のスマホ料金(ギガプラン)が1,100円永年無料と嬉しいサービスがあるため、ドコモユーザーは要チェックです!
戸建(ファミリータイプ):5,400円(税抜)
集合住宅(マンションタイプ):4,200円(税抜)
おすすめ③SoftBank光

SoftBank光では、5のつく日と日曜日に申し込みをすると25,000円分がキャッシュバックされます。この日以外でも15,000円のキャッシュバックがされるためとてもお得です。
また、他社回線からの乗り換えで発生する違約金撤去費用を満額還元してくれます。
そして一番の特徴は、スマホ料金の割引です。SoftBankのスマホ割引に加え、Y!mobileスマの料金も割引されます。SoftBankユーザーとY!mobileユーザーに嬉しい光回線ですね。
戸建プラン:実質月額4,679円(24ヶ月)
マンションプラン:実質月額3,139円(24ヶ月間)
おすすめ④楽天ひかり
楽天モバイルとセットで契約をすると、なんと楽天ひかりの月額基本料が1年間無料になります。
さらに、楽天ひかりの利用で楽天SPUが+2倍!お得に楽天ポイントが貯まります。
いずれも楽天会員である必要がありますが、既に会員の人や入会を検討している人にはおすすめの光回線です。
ファミリープラン(戸建):4,800円(税抜)
マンションプラン(集合住宅):3,800円(税抜)
まとめ
オンラインゲームに光回線がおすすめな理由と、おすすめの光回線についてご紹介しました。
オンラインゲームをプレイするうえで、
- 通信の安定性
- 通信速度
- Ping値
が重要となり、全てにおいて優れていることから光回線がおすすめ!
ネット回線は安さで選びがちですが、快適にオンラインゲームをプレイしたいのであれば回線の性能も重視する必要があります。
光回線はオンラインゲームで高いパフォーマンスを発揮するためには必須とも言えますので、キャンペーン等も含め自分に合った光回線を選ぶようにしましょう。

コメント