この記事では、ゲーミングキーボードを選ぶにあたり、
とにかく安いやつがいい!!
というように、安さを重視している人向けに、おすすめの安いゲーミングキーボード13選についてご紹介します。
あまり聞いたことのないようなメーカーもあるかと思います。本記事を参考にしていただいて、自分に合った安いゲーミングキーボードを見つけてみてください!
目次
安いゲーミングキーボードを選ぶ際の注意点
安い製品で懸念されるのが、造りなどの品質の問題です。有名なメーカーであれば信頼の問題にもつながるため、安くてもそこまで悪い品質の製品は販売されません。
ところが、無名メーカー製品になると値段に相応かそれ以下の品質の製品である場合もあります。安いということを念頭に入れた上で、自分がどの程度のものを求めるかを照らし合わせるようにしましょう。
ゲームを本気でプレイしたいのであれば、ある程度有名で値段の高い製品を選ぶことをおすすめします。
あわせて読みたい

ゲーミングキーボードの選び方6つについてご紹介します! ゲーミングキーボードをいざ選ぼうと思っても、様々なメーカーから様々な種類のゲーミングキーボードが販売されていて、正直迷いますよね。 せめて、ゲーミングキーボー…
安いゲーミングキーボード【2,000円〜2,999円】
【Ajazz jp 】メカニカルゲーミングキーボード

特徴
- キースイッチ:赤軸/青軸
- テンキーレス
- 本体カラー:ブラック/ピンク/ブルー/ホワイト
- 全62キー防衝突機能
- 18種類のバックライト
- 6,000万回以上のクリック可能な耐久性
- 英語配列のみ
¥2,399 (2022/08/16 22:22時点 | Amazon調べ)

【NPET】ゲーミングキーボード

特徴
- メンブレン式
- 日本語配列
- テンキー搭載
- 7色のバックライト
- 3つのバックライトモードと呼吸モード
- 6000回以上の打撃試験をクリア
NPET
¥2,124 (2022/08/16 22:22時点 | Amazon調べ)

【EZONTEQ】ゲーミングキーボード

特徴
- 「メカニカル風」なメンブレン式キーボードを採用
- テンキー搭載
- 25キー防衝突
- レーザー彫刻により文字が色褪せない
- 入力が8分間ないと自動的にLEDライトが消灯
- バックライト搭載
- 日本語配列
EZONTEQ
¥2,428 (2022/08/16 22:23時点 | Amazon調べ)

安いゲーミングキーボード【3,000円〜3,999円】
【FELiCON-JP】ゲーミングキーボード

特徴
- 全61キー防衝突機能
- テンキーレスでコンパクト
- キースイッチ:赤軸/青軸
- カラー:ブラック/ブルー/ホワイト
- 約5,000万回以上の打鍵に耐えられる耐久性
- 英語配列のみ
¥3,299 (2022/08/16 22:24時点 | Amazon調べ)

【HUO JI】ゲーミングキーボード

特徴
- メンブレン式
- 25キー防衝突機能
- 7種類のLEDライトカラー
- 5,000万回以上の打鍵に耐える耐久性
- 英語配列のみ
HUO JIゲーミングキーボード LEDバックライト付き US配列87キー 角度調節可能 防水機能付き 25キー防衝突 キーボード 静音 Windows/Mac OS対応 オフィス/ゲーム用キーボード
HUO JI
¥3,399 (2022/08/16 22:24時点 | Amazon調べ)

【e元素(E-YOOSO)】ゲーミングキーボード青色LED

特徴
- キースイッチ:青軸
- カラー:ブラック/ホワイト
- テンキーレス
- 全81キーロールオーバー
- キースイッチは交換可能
- バックライトは青色のみ
- 耐水性・耐久性に優れている
- 英語配列のみ
e元素ゲーミングキーボード青色LEDについては以下の記事でレビューしていますので、ぜひご覧ください!
あわせて読みたい

【設定方法も解説】e元素キーボードをレビューします! 数多くのメーカーから販売されているゲーミングキーボード。なかなか種類が多くてどれを選べばいいか迷いますよね。 そんなとき、とにかく安いゲーミングキーボード「e…
e元素
¥3,699 (2022/08/16 22:25時点 | Amazon調べ)

【ヒューレット・パッカード】GK320

特徴
- キースイッチ:赤軸/青軸
- キースイッチ交換可能
- テンキー搭載
- 6キーアンチゴースト機能
- RGB LEDバックライト
- 最大5,000万回のキーストローク耐久
- 日本語配列
ヒューレット・パッカード(HP)
¥3,545 (2022/08/16 22:25時点 | Amazon調べ)

【CHONCHOW】M802

特徴
- キースイッチ:青軸
- テンキーレス
- 全87キー防衝突機能
- 全7カラーのRGBバックライト
- 全15のライトモード
- 英語配列のみ
CHONCHOW
¥3,799 (2022/08/16 22:26時点 | Amazon調べ)

安いゲーミングキーボード【4,000円〜4,999円】
【iClever】ゲーミングキーボード

特徴
- キースイッチ:赤軸
- 全91キー防衝突機能
- マクロ機能付き
- テンキーレス
- RGB バックライト
iClever
¥4,300 (2022/08/16 22:31時点 | Amazon調べ)

【Womier】WK61

特徴
- キースイッチ:赤軸
- カラー:ホワイト&ブルー
- テンキーレス
- 9色のバックライトカラー
- 4段階のバックライト輝度
- 英語配列
Womier
¥4,780 (2022/08/16 22:32時点 | Amazon調べ)

【Shenzhen Guibu】ゲーミングキーボード

特徴
- メンブレン式
- カラー:ピンク/ブラック/青/ホワイト
- 5段階明るさ調節可能なLEDバックライト
- 3種類のLEDライトモード
- 英語配列
¥4,980 (2022/08/16 22:32時点 | Amazon調べ)

【Redragon】K617

特徴
- キースイッチ:赤軸
- カラー:ピンク・ホワイト/ブラック/グレー・ホワイト
- 英語配列
- 全61キー
Redragon
¥4,980 (2022/08/16 22:30時点 | Amazon調べ)

【MAGIC-REFINER】MK25-1

特徴
- キースイッチ:赤軸
- 全62キー防衝突機能
- プレミアRGB LEDバックライト
- 18のバックライト発光モード
- 5段階の輝度調節
- 12種類のサウンドライト
- 5,000万回のキーストローク寿命
MAGIC-REFINER
¥4,999 (2022/08/16 22:27時点 | Amazon調べ)

まとめ
5千円未満の安いゲーミングキーボード13選についてご紹介しました。あなたが知っているメーカーはありましたか?
本気でプレイするのではなく、趣味程度に楽しくプレイするのであれば比較的安いゲーミングキーボードでも十分です。
繰り返しになりますが、自分がどの程度本気でプレイしてどの程度のクオリティを求めるのかを十分に整理した上で選ぶようにしましょう!
やっぱりある程度有名メーカーで、高性能なゲーミングキーボードがいいという場合は、以下の記事でおすすめのゲーミングキーボード12個をご紹介していますので、ぜひチェックをしてみてください!
あわせて読みたい

FPSにおすすめのゲーミングキーボード11選をご紹介! FPSゲームをある程度本気でプレイしたいのであれば、高性能なゲーミングキーボードが必要になります。 しかし、ゲーミングキーボードって、さまざまなメーカーからさま…
コメント