大人気オンラインゲームのフォートナイト(Fortnite)は、スイッチでもプレイすることができ、ゲーミングPCを買わなくても手軽にプレイできます。
とはいえスイッチでもある程度本気でフォートナイトをプレイしたいという人は多いはずです。そんなときに必要になるのが、フォートナイトのプレイに適したコントローラー(PAD)です。
この記事では、スイッチでのフォートナイトのプレイにおすすめなコントローラー3選についてご紹介します。
- スイッチ版フォートナイトに適したコントローラーの選び方は?
- おすすめのコントローラーは?
ぜひ参考にしてみてください!
スイッチ版フォートナイトのコントローラーの選び方
フォートナイトのコントローラーを選ぶポイントは、ズバリ背面ボタンがあるかどうかです。この背面ボタンの有無でコントローラーの持ち方も変わってきます。
- 背面ボタンなし=モンハン持ち
- 背面ボタンあり=普通持ち
背面ボタンなし=モンハン持ち
モンハン持ちとは、その名のとおりゲーム「モンスターハンター」のプレイで流行したコントローラーの持ち方です。
画像のとおり、本来LRボタンに置いている人差し指をABXYボタン・方向キーの場所に置いて操作する持ち方です。こうすれば、スティックを操作しながらABXYボタン・方向キーを瞬時に操作することが可能になります。

例えば・・・
本来、コントローラーのAボタンを押したいとき、右スティックから親指を離してからAボタンを押す必要がある。
しかし、コントローラーのAボタンを人差し指で操作することで、右スティック操作をしながら背面でAボタンを押すことが可能になる。
フォートナイトを例にしてもっと詳しくご説明します。
フォートナイトを例にすると・・・
敵から不意打ち攻撃されたので建築でガードしたいとき、
- 普通持ちだと、【スティックで敵の方を向く】→【ティックから指を離す】→【Aのモード切り替えボタンをおす】→【壁を貼る】:計4工程
- モンハン持ちだと、【スティックで敵の方を向きながら人差し指でモード切り替えをする】→【壁を貼る】:計2工程
モンスターハンターをプレイし慣れている人であれば、モンハン持ちはしっくりくるのではないでしょうか。
背面ボタンあり=普通持ち
瞬時の操作には、背面ボタンが搭載されたコントローラーの使用もおすすめです。
背面ボタンとは、その名のとおりコントローラーの背面に搭載されているボタンのことをいいます。背面ボタンには、コントローラーの任意のボタンを割り当てることが可能です。
例えば・・・
本来、コントローラーのAボタンを押したいとき、右スティックから親指を離してからAボタンを押す必要がある。
しかし、コントローラーのAボタンを右背面ボタンに割り当てることで、右スティック操作をしながら背面でAボタンを押すことが可能になる。
こちらもフォートナイトを例にしてもっと詳しくご説明します。
フォートナイトを例にすると・・・
敵から不意打ち攻撃されたので建築でガードしたいとき、
- 背面ボタンがないと、【スティックで敵の方を向く】→【ティックから指を離す】→【Aのモード切り替えボタンをおす】→【壁を貼る】:計4工程
- 背面ボタンがあると、【スティックで敵の方を向きながら背面ボタンでモード切り替えをする】→【壁を貼る】:計2工程
以上のように、モンハン持ちと同様に素早い操作が可能になるのが背面ボタンのメリットです。
背面ボタンかモンハン持ちかは好みによって人それぞれです。どちらが正しいとかはありませんので、自分にあった方を選ぶようにしましょう。

スイッチのフォートナイトにおすすめのコントローラー3選
スイッチでおすすめのフォートナイト用コントローラー3つをご紹介します!
スイッチのフォートナイトにおすすめのコントローラー3選
①Nintendo Switch Proコントローラー

Nintendo Switch Proコントローラーは、任天堂純正のコントローラーです。背面ボタンはありませんが。安心の純正品ということで人気がある商品です。
JoyConを必要としないようなアクションゲームやシューティングゲームなどに向いており、フォートナイトでも十分に使えるコントーらーです。
- 純正品
- 背面ボタンなし

②PDP Afterglow

PDP Afterglowは、海外のPDP社によって製造販売されているコントローラーです。
特徴は、海外製品でありながら、なんと任天堂ライセンス商品であるということ。つまり、任天堂製品との適合性が確認された製品ということを意味し、十分な品質が確保されています。
背面にはリマッピング(設定変更)可能なボタンを2つ搭載。そして、スイッチ用製品としては珍しいコントローラー全体にLEDライトが搭載されています。

PDP Afterglowの詳細レビューについては、以下の記事でご紹介していますので、気になる方はぜひチェックをお願いします!

- リマッピング可能な背面ボタンを2つ搭載
- LEDライトでコントローラー全体が光る
- 充電残量がわからない
- LEDライトについて不要に感じる人も・・・

③PDP Faceoff Deluxe+ Audio

PDP Faceoff Deluxe+ Audioは海外のPDP社によって製造販売されているコントローラーです。
PDP Afterglowと同様に任天堂ライセンス商品であり、安心の品質が特徴です。また、背面には裏マッピング可能なボタンを搭載しています。
そして、PDP Faceoff Deluxe+ Audioはなんと、コントローラー正面のカバーを取り外して交換ができます。カバーにはさまざまなデザインが別売りされており、好みやゲームなどに応じて好きにカスタマイズできます。
- 背面ボタンを2つ搭載
- 正面カバーを取り外してカスタマイズできる
- 充電残量がわからない
- 正面カバーの取り外し機能について不要に感じる人も・・・



【背面ボタン付きコントローラーはスプラトゥーン3にもおすすめ!】
まとめ
スイッチのフォートナイトにおすすめなコントローラーについてご紹介しました。
- 背面ボタンあり=普通持ち
- 背面ボタンなし=モンハン持ち
スイッチのフォートナイトにおすすめのコントローラー3選
本気でフォートナイトをプレイしたいなら、素早い操作が可能な背面ボタンはとても便利です。また、背面ボタンがなくてもモンハン持ちでも十分にプレイできます。
ぜひ自分がプレイしやすいスタイルとコントローラーを見つけてみてください!

コメント