モニターには、リフレッシュレートと呼ばれる性能の値があります。簡単に言えば、リフレッシュレートの値が大きいほど映し出す映像の滑らかさアップするという仕組みです。
ゲーム内において速い反応が求められるようなFPS系のゲームを本気でプレイしたいのであれば、高性能なPC、そして高リフレッシュレートのゲーミングモニターが必須です。
この記事では、モニターの中でも高リフレッシュレートである、240Hzのモニターについて、おすすめ8選をご紹介します。
- おすすめの240Hzモニターは?
ゲームでライバルに差をつけたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
240Hzモニターはプロも愛用
リフレッシュレート240Hzは、モニターの中でも高性能の部類になります。
素早い反応やアクションが必要となるFPS/TPSゲームにおいて、競技や大会などで実績を残すためには240Hzのモニターは必要不可欠です。
実際、数多くのプロゲーマーやストリーマーなども、240Hzのモニターを使用しています。



ゲームの競技シーンで活躍をしたい場合や、趣味程度でも本気でプレイをしたいというのであれば、240Hzのモニターは、あなたの実力を最大限に引き出してくれるはずです。
おすすめの240Hzモニター8選!
おすすめの240Hzモニター8選についてまとめました。ぜひ、自分に合ったモニターを見つけてみてください!
BenQ ZOWIE XL2746K/XL2546K

応答速度 | 0.5ms |
画面サイズ | 24.5インチ/27インチ |
その他 | DyAc+技術搭載 |
台湾を拠点とする電機メーカーのBenQのZOWIE XL2746KとXL2546K。画面サイズはそれぞれ24.5インチと27インチです。
240Hzのリフレッシュレートに加え、応答速度は0.5ms。より滑らかでヌルヌルしたゲームプレイを楽しむことができます。
また、BenQ独自の「DyAc+」技術搭載。ゲーム内で激しいアクションをしても映像がぶれにくく、より正確に画面の状況を認識することができます。
また、マウスパッドやキーボードの配置の邪魔にならないスタンド形状によって、ストレスなくゲームに集中が可能。
高さ調整、角度調整も自由自在で、自分に合ったベストな位置でプレイをすることができます。


IODATA GigaCrysta LCD-GC241UXDB

応答速度 | 0.9ms |
画面サイズ | 23.8インチ |
その他 | – |
石川県金沢市に本社を置く精密機器メーカーI-O DATA(株式会社アイ・オー・データ機器)のGigaCrysta LCD-GC241UXDB。
全入力(HDMI×2、DisplayPort)において、240Hzに対応しています。
さらに、オーバードライブ機能によって、画面の応答速度を0.9msに向上させることが可能。動きの速い映像でも残像感を低減。まさにFPS/TPSゲームにぴったりです。
その他、暗いシーンを鮮明に映し出すことができる「Night Clear Vision」、映像を自動で判別して最適な明るさにする「CREX」の搭載など、映像にもこだわっています。

MSI Optix MAG251RX

応答速度 | 1ms |
画面サイズ | 24.5インチ |
その他 | IPSパネル |
台湾のコンピューターおよびコンピューター関連部品製造会社MSIによって製造販売されている、Optix MAG251RXです。
eスポーツの世界大会で採用されているゲーミングモニターと同等の性能を有しています。
G-Sync Compatibleに対応しており、NVIDIA製のグラフィックボードとの同期によって、ティアリングやスタッタリングを防止。滑らかな映像でゲームをプレイすることが可能です。
また、ゲームのジャンルに合わせたモードの選択も可能。それぞれのジャンルによって明るさや効果が最適化され、パフォーマンスの向上が期待できます。

Acer Nitro XV253QXbmiiprzx

応答速度 | 0.5ms |
画面サイズ | 24.5インチ |
その他 | IPSパネル |
台湾に本社を持つパソコンおよびパソコン関連機器メーカーAcer(エイサー)の、Nitro XV253QXbmiiprzxです。
240Hzのリフレッシュレート、応答速度0.5msによって、ゲームプレイの際の残像を極限まで低減してくれます。
また、高視野角のIPSパネルにより、どの角度からでも変わらない映像表示が可能。ストレスなくゲームをプレイすることができます。
そのほか、Acer独自の技術によりブルーライトも段階的に調節可能。目の疲れの心配も減らすことができるのではないでしょうか。

Dell S2522HG

応答速度 | 0.9ms |
画面サイズ | 23.8インチ |
その他 | IPSパネル |
アメリカの有名コンピューターメーカーDELLによるゲーミングモニター、S2522HGです。
高速IPSテクノロジーと、99%のsRGBカバー率により、どの角度からでも均一な色彩と繊細な画像でゲームをプレイすることができます。
また、ディスプレイの上部および側面には超薄型ベゼルを採用しており、より大きな画面で集中してプレイができます。
高さや、上下左右の角度調整、縦横の回転も簡単にでき、自分に合った位置でストレスなくゲームプレイに集中できることでしょう。

FUNAI FGM-27C540

応答速度 | 0.9ms |
画面サイズ | 23.8インチ |
その他 | – |
テレビのメーカーで有名なFUNAIによって製造販売されているゲーミングモニター、FUNAI FGM-27C540です。
テレビ製造のノウハウをゲーミングモニターへ投入。HDR(High Dynamic Range)により、高精細できめ細かな映像の描写が可能。他のゲーミングモニターにはない、美しい画質が特徴です。
また、画面はゲームに最適な湾曲パネルを採用。臨場感とゲームへの没入感はもちろん、画面のどの位置の映像もプレイヤー視点から等距離のため、常に焦点を同じままでプレイすることが可能です。
ゲーム「FINAL FANTASY ⅩⅣ」推奨モニターとして認定されており、FINAL FANTASYの美しく壮大な世界をより鮮明に描写してくれます。

G-MASTER GB2590HSU-2

応答速度 | 0.9ms |
画面サイズ | 23.8インチ |
その他 | – |
マウスコンピューターのゲーミングモニター、G-MASTER GB2590HSUです。
240Hzのリフレッシュレートに加えて応答速度0.4msに対応しており、美しく滑らかなゲームプレイを描写してくれます。
最大13cmの上下調整、左右45°・上方向22°・下方向5°の角度調整、そして90°の縦回転が可能。自分の好みや用途に合わせた位置に合わせることができ、ストレスなくゲームがプレイできます。

Pixio PXC279

応答速度 | 0.9ms |
画面サイズ | 23.8インチ |
その他 | IPSパネル |
アメリカのモニターメーカPixioのゲーミングモニター、Pixio PXC279です。
湾曲タイプのモニターで、ゲームへの没入感をより高めてくれます。
ベゼルは約1mm幅と極薄。マルチモニター環境に最適で、机のスペースも極限まで省いてくれます。
また、178度の高視野角で、どの角度から見ても色褪せない映像を堪能することができます。数人でのモニター視聴の際にも役立ちます。

まとめ
おすすめの240Hzモニター8選についてご紹介しました。
ゲームが上手くなるためには、もちろんゲームの練習も大事です。しかし、悪い環境で練習していては効率が悪くなかなか上達しません。
240Hzの高リフレッシュレートモニターは、間違いなくゲームのパフォーマンスを上げてくれます。日々の練習も、より充実したものにできることでしょう。
もし、もう少し性能を落として価格も安くモニターを入手したいのであれば、144Hzモニターがおすすめです!
144Hzゲーミングモニターのおすすめについては以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください!

コメント